ノラ犬キジ姫の気になるデリー

デリーの気になるニュースを勝手に解説

インドの予備校——グローバルエリートへの果てなき夢

f:id:kininaru-delhi:20200927033247j:plain

大学共通入試の結果発表後、各予備校が成績上位者の写真入り新聞広告を競って掲載した。



グーグルのCEOスンダル・ピチャイは、インド工科大(Indian Institute of Technology、以下IIT)カラグプール校を卒業して渡米。ソフトバンク社長孫正義の最有力後継者と一時見られたニケシュ・アローラは、バラナス・ヒンドゥ大学(現在のIITバラナシ校)を卒業して渡米。両者とも、海外に移住して大成功を収めたインディアン・ドリームの体現者だ。

 

エリートへの登竜門:共通入試JEE・NEET

インドの大学入試で最難関と言われるJEEとNEETが、9月に相次ぎ実施された。もともとJEEは4月、NEETは5月に実施されるはずだったが、新型コロナ流行に伴うロックダウンにより延期されていた。新型コロナの感染者が全国で急増する中、延期を求める声を振り切っての実施だった。

 

JEE はJoint Entrance Examinationの略で、 工学系大学の共通入学試験だ。JEE MainとJEE Advancedの2種類の試験がある。JEE Mainは90万人前後、JEE AdvancedはJEE Main受験者の上位成績者25万人が受験する。JEE Advancedは、IITなどトップレベルの工科大学23校の入学試験だ。トップ23校の募集人員は合計13,000人、入試倍率は19倍超に上る。JEE Main受験者全体、つまり工学系大学を目指す生徒全体のわずか1.4%の超エリートだ。

 

NEETは、National Eligibility cum Entrance Testの略で、医療系大学の共通入学試験である。全国の医療系大学66,000人分の募集に対し、150万人以上が受験する。入試倍率約23倍の超難関試験である。

 

難関試験突破に欠かせない予備校通い

人口大国のインドでし烈な競争を勝ち抜いてゆくため、インド人は子供に早くから塾に通わせたり家庭教師をつけたりする。特に、JEEやNEETのような超難関入試を突破するためには、高度なノウハウを蓄積している予備校へ2~4年間通うのが一般的だ。大手予備校のヴィドゥヤマンディル、ナラヤナ、FIITJEE3校だけで、JEE Mainの上位成績者トップ10のうち7人を輩出していることからも、予備校がいかに有効かは明らかだ。

 

トップ予備校のコース内容と費用を見てみよう。たとえば、ヴィドゥヤマンディルの対面クラス1年コースは、授業時間900時間(週16時間)、マンスリーテスト20回、ウィークリーテスト80回、JEE Main模擬テスト10回、JEE Advanced模擬テスト4回である。SAPIXもおののくこと間違いなしの勉強量である。このコース内容で、費用は1年間16万ルピーである。オンラインクラスになると授業時間が半分に減り、費用も約半額になる。他2校も大体似通ったコース・費用設計となっている。

 

子供を塾へやれる親やれない親

インドでは、小中高12年間教育のうち10年生を修了できる生徒は、地方では3割、都市部でも6割である。大学へ進学するのはわずか1割に過ぎない。年間平均世帯収入が15万ルピー程度のこの国で、16万ルピーの塾代を支払って難関大学を目指せるのはごく一部の人だ。 

 

16万ルピーの塾代を支払うために必要な年収はどれくらいであろうか? 日本では、教育費の目安は家計の15%以内に抑えるようアドバイスするファイナンシャルプランナーが多いが、インドでは子供の教育には投資を惜しまない傾向がある。それでも、ファイナンシャルプランニング会社Finsafe Indiaの創始者ムリン・アガルワル氏は、家計の30%以内に抑えないと家計が立ち行かなくなると警告している。

 

インドの高校の授業料は、公立で約12,000ルピー、私立では36,000~48,000ルピーである。制服や教科書代を含むと、学校教育費に年間5万ルピー以上かかることも少なくない。年間5万ルピーの学校教育費に塾代を加えた合計21万ルピーの教育費が、家計の3割に収まるよう年収を逆算すると、70万ルピーになる。

 

年間70万ルピー以上稼げる職業とは 、医師・IT技術者・公認会計士などの専門職、公務員、大手企業マネージャーなどがあげられる。

 

たとえば、Amazonの場合、IT技術者は軒並み年間100万ルピー以上稼ぐ一方、カスタマーサービス部門はチームリーダーでも年収50万ルピーだ。スポーツ用品大手のデカトロンで年収70万ルピーを超えるのは、店長以上の高級管理職である。マルチ・スズキの場合アシスタントマネージャー、大手銀行ICICIバンクはマネージャーが年収70万ルピーのボーダーを超える。一方、インドの公務員(インド行政職、IAS)は、エントリーレベルの基本給ですでに年収70万ルピー近くある。 

 

実際に、どのような親が子供を塾にやっているかはさまざまだ。共働きかどうか、子供の人数などによっても、教育費にかけられる金額は変わる。また、借金をしてまで子供の教育に投資をする親もいる。しかし、一般的には、安定した正規の職でマネージャーレベル以上の人、または専門職の人が、子供を塾にやる余裕のある家庭と言えるだろう。

 

インドで正規の職に就いている人は労働者全体の1割に満たない。さらにマネージャー以上となると、ごく限られた存在である。その一握りの人だけが、子供にエリートへの登竜門をくぐらせることができるのだ。

 

難関大学合格その先の夢

夢の難関大学合格の後には、つづきがある。HSBCの調査によると、インド人調査対象者のうち44%が子供の海外留学を希望している。希望の行き先はアメリカが52%、イギリスが44%だ。インドで名門大学を卒業したら、次はアメリカかイギリスで大学院に行く。大学院卒業後はそのまま海外で就職し、滞在中に永住権を取得、そしていずれは市民権を取得するのがインディアン・ドリームである。

 

GoogleのCEOスンダル・ピチャイが、いい例である。タミル・ナドゥ出身のピチャイは、IITカラグプール校を卒業後渡米、スタンフォード大で大学院を修了。アメリカに残りマッキンゼーに就職、その後Googleに転職。グリーンカード取得の5年後にアメリカ市民権を取得した。ピチャイ氏がマッキンゼー就職時に取得したH1-Bビザは、高度な専門知識を有する外国人に与えられるビザで、保有者の7割がインド人である。

 

塾に通って勝ち取った名門校合格は、夢の始まりにすぎない。果て無き夢を追って、今日も何百万ものインド人親子が奮闘している。

 

🔗参考

Joint Entrance Examination – Main | Wikipedia

Joint Entrance Examination – Advanced | Wikipedia

National Eligibility cum Entrance Test (Undergraduate) | Wikipedia

number of NEET aspirants 2020 | Get MBBS Admission

Income Pyramids dx | CMIE 

How much it takes to educate people in India; Cost of education revealed in four charts | Financial Express

Keep an eye on your retirement kitty as you pay for children’s education | Mint

Cost of Higher Education in India – Infographic & Calculator | The Financial Literates

How Much is the Cost of Education in India? | Sure Job

IAS Salary - IAS Officer Salary Structure

Search Salaries and Compensation | Glassdoor

Formal jobs on the up, stands at 9.98% in 2017-18: Economic Survey 2019-20 | The Economic Times

 61% regret starting late in saving for child's education: HSBC Value of Education survey | The Economic Times

Sundar Pichai, Satya Nadella, Indra Nooyi and even Melania Trump entered the US on the same H-1B visa that Donald Trump's suspending | Business Insider India

H1B Visa Holders in USA: An Overview

どっちが偉い?デリー首相VSデリー副知事

f:id:kininaru-delhi:20200910192048j:plain

デリー副知事アニル・バイジャル(左)とデリー準州首相アルヴィンド・ケジリワル

デリー準州首相アルヴィンド・ケジリワルは、今年2月のデリー議会選挙で自身の率いる政党AAPが圧勝し、市民の絶大な信託を得て首相続投した。紛れもなく、デリー準州政府の首長のはずだ。しかし、その地位が、デリー副知事と逆転することがある。

 

コロナ第一波時のデリー政府の朝令暮改

デリーは、新型コロナウィルスが流行し始める前にロックダウンを開始したため、当初は新型コロナ感染者数は低く抑えられていた。6月1日に経済再開に踏み切ると、感染者が急増し、第一波を迎えた。6月24日には、新規感染者数が第一波で最多の3,947人となった。病院はひっ迫し、病院をたらいまわしにされる人が相次いだ。

 

ウィルスという見えない敵といかに戦うかをめぐり、デリー政府の対応は混迷を極めた。時系列で見てみよう。

 

6月1日

デリー市内の病院崩壊を防ぐため、ケジリワル首相が1週間の州境封鎖を命令。

 

6月6日

デリー市内の検査体制の崩壊を防ぐため、ケジリワル首相が、新型コロナの検査を無症状の濃厚接触者には行わないよう指示。

 

6月7日

ケジリワル首相が州境封鎖の解除を指示。しかし、デリー市内の市立病院と民間病院はコロナ患者の受け入れをデリー市民に限定するよう命令。

 

6月8日

デリー副知事アニル・バイジャルが、前日のデリー政府の決定の取り消しを命令。デリー市民以外の患者も受け入れるよう指示。新型コロナの検査について、無症状の濃厚接触者も検査するよう命令。

 

6月14日

中央政府内務大臣アミット・シャー、バイジャル副知事、ケジリワル首相が会し、デリーのコロナ対策を話し合う。検査数の3倍増、封鎖地区での戸別訪問検査、汽車車両の病床への転換による病床数増加を決定。

 

6月19日

バイジャル副知事が コロナ陽性者全員を5日間コロナ専用施設で隔離するよう命令。

 

6月20日

ケジリワル首相の強い反発を受け、バイジャル副知事は先の命令を撤回

 

その後は、幸い、中央政府とデリー政府の共同戦線が上手く作用し、病床のひっ迫は解消し、新規感染者数は減少へ向かった。

 

非常時には副知事が首相より偉くなる 

ケジリワル首相は、前述のとおり、選挙によって選ばれたデリー準州政府の首長である。それに対し、デリー副知事(Lieutenant Governer)は象徴的な存在である。デリーに知事はいない。デリー首相とデリー副知事の関係は、インドの首相が政府の実権を握り、大統領が象徴的な役割を果たすのと同じだ。

 

それなら、なぜ副知事が首相の決定を覆せるのだろうか。それは、バイジャルとケジリワルのもう1つの肩書きによる。バイジャルはデリー災害管理委員会の委員長、ケジリワルは同委員会の副委員長である。

 

デリー災害管理委員会は、国家災害管理委員会の下部組織だ。国家災害管理委員会の委員長は、インド中央政府のモディ首相が兼任している。災害管理法に記されている国家災害管理委員会とデリー災害管理委員会の権限を要約すると、以下のとおりだ。

 

国家災害管理委員会は、災害の予防や対策に必要と思われる措置を講じる権限がある。非常時には、委員長が単独で必要な措置を決定し、委員会に事後承諾を得ればよい。

 

デリー災害管理委員会は、国家災害管理委員会の決めた措置をデリー準州内で実施する役目を負っている。非常時には、委員長は、デリー災害管理員会の有する権限を単独で行使でき、委員会には事後承諾を得ればよい。

 🔗参考

THE DISASTER MANAGEMENT ACT, 2005 | Disaster Management Division, Ministry of Home Affairs

 

つまり、非常時には、モディ首相の胸三寸ですべてが決まる。そして、モディ首相の決定を実行するために、デリー災害管理委員長の権限がデリー首相を上回る。だから、バイジャル副知事がケジリワル首相に命令ができるのだ。非常事態宣言を発令しても、政府はほとんど要請しかできない日本とは大違いだ。

 

現在、デリーは第二波の真っただ中にある。1日当たりの新規感染者数はすでに第一波の最高を超え、いまだに勢いが衰える様子はない。大手の民間病院では病床がひっ迫し始め、入院を待たされることがあるという。また、それらの病院のICUはすでにほぼ満床だそうだ。

 

幸い、政府は、今のところ第一波時のような迷走はしていない。しかし、感染者がさらに増え、医療崩壊の可能性が出てくると、今のような平静は保てなくなるかもしれない。AAPの率いるデリー政府とBJPの率いる中央政府は、ときに互いの政策をめぐり非難の応酬を繰り広げることがある。しかし、パンデミックとの闘いは、呉越同舟で共闘しないことには切り抜けられないだろう。 

 

成果か怠慢か?デリー行方不明者発見数が3倍に

f:id:kininaru-delhi:20200907193702j:plain

インドの新聞には、毎日行方不明者捜索の告知広告が多数掲載されている。それもそのはず、デリーでは毎日約17人の子供が行方不明になっている。警察の統計によると、2019年には、デリーで6,366人の18歳以下の子供が行方不明になった。そのうち3割超は今も行方が知れない。ところが、最近行方不明者の発見数が突然3倍に跳ね上がった。

 

インセンティブ導入で行方不明者発見数3倍に

デリーで見つかる行方不明者の数は、8月6日までは1日平均6人だった。それが、8月7日以降、1日平均17人見つかっている。この目覚ましい成果は、8月6日にデリー警察長官がつぶやいたツイートに端を発している。

 

「12ヶ月間で14歳以下の行方不明の子供を50人以上救出した警察官は、スピード昇進するであろう」

 

その後明らかになった指令は、以下のとおりである。

  • 1年間に14歳以下の行方不明の子供を50人以上発見した警察官は、巡査または巡査部長へ昇進できる。なお、8歳以下の子供を15人以上含むこととする。
  • 1年間に14歳以下の行方不明の子供を15人以上発見した警察官には、警察功労賞 Asadharan Karya Puraskarと報奨金2万ルピーの授与を検討する。なお、8歳以下の子供を5人以上含むこととする。 

ちなみに、通常、巡査または巡査部長へ昇進するには、勤続5年を経て昇進試験に合格するか、勤続10年経なくてはならない。

 

捜索対象の子供の年齢を14歳としているのは、14歳以下の子供は、人身売買目的の誘拐によって行方不明になることが多いからだそうだ。それに対し、15歳以上の子供は家出が多く、発見されても帰宅を拒否することが多いという。

  

15歳以上の行方不明者も捜索すべき

警察の統計によると、デリーで、6月から7月の2ヶ月間に行方不明となった18歳以下の子供は724人いる。そのうち約7割が、12~18歳の女性だ。少女たちは行方不明になった後、どのような顛末を辿るのだろうか。

 

行方不明となった少女を追跡したデータはないが、水商売の道に入る少女が多いことは、想像に難くない。デリーの売春婦は、コロナ流行で激減したものの、コロナ流行前には5,000人いた。国家エイズ対策機構の調査によると、デリーの売春婦が売春を始めた年齢は平均14歳だった。虐待などにより家出した少女が、人身売買業者に騙され、売春宿へ売り払われるケースは後を絶たない。

 

15歳以上の少女たちは、たとえ自らの意思で家を出たにしろ、人身売買の被害者となる可能性は非常に高い。にもかかわらず、警察のインセンティブの対象は14歳以下までだ。行方不明者の大部分を占め、非常に危険な立場にいる少女たちを、インセンティブの対象外とするのは間違っている。たとえ家出でも、行方不明者はしっかり捜索すべきだ。ただし、虐待が家出の原因の場合、家族の元へ帰すのではなく、シェルターなど保護団体の支援につなげる必要がある。 

f:id:kininaru-delhi:20200905174259p:plain

Delhi Police promise promotion to junior cops for tracing missing children | Hindustan Times

今日の成果は、過去の怠慢を反映

インセンティブを導入したために、より多くの子供が発見されるようになったことは喜ばしいことである。見つけてもらえなければ、子供たちの人生は暗転していただろう。しかし、8月6日にインセンティブを導入した翌日から、即3倍に跳ね上がったとはどういうことだろうか?

 

ある警察官によると、「警察官たちの間で、行方不明者捜索が突然最優先事項になった」そうである。数年間行方不明だった少年が、インセンティブ導入後にもう一度捜索したら見つかったケースもある。意地悪な見方かもしれないが、つまり、今まで行方不明者捜索は優先事項ではなく、捜索願いが出されてもまともに探していなかったのではないか? 今まで怠慢だった分、成果が大きく見えるだけではないか? 今までもっときちんと捜索していれば、生涯暗い道を歩まずに済んだ人が大勢いるのではないか?

 

🔗参考

Delhi Police promise promotion to junior cops for tracing missing children | Hindutan Times

Incentives for finding missing kids pays off | Hindustan Times

Lockdown: Over 60% of sex workers in Delhi return to their home states | The Hindu

Prostitutes in Delhi become sex workers at age 14: Study | The American Bazaar

映画『グンジャン・サクセナ』インド空軍女性パイロットの物語が感動を呼ぶわけ

f:id:kininaru-delhi:20200828214824p:plain

Netflix

映画『グンジャン・サクセナ―夢にはばたいて―』がインドでトレンド入りしている。インド空軍における女性パイロットのパイオニア、グンジャン・サクセナの実話をもとにした映画だ。8月12日にNetflixで公開されて以来、多くのインド人の感動を呼ぶとともに、数々の議論も巻き起こしている。

 

性差別を乗り越え夢を実現した女性の物語

映画『グンジャン・サクセナ』のあらすじを紹介しておこう。グンジャンは、子供の頃からパイロットになることが夢だった。女の子にとっては非現実的な夢と、周囲の人々からは相手にされないが、父親だけは常に娘の理解者だった。グンジャンは、父親の応援を力に、パイロットの夢を実現できる望みをかけて空軍に入隊する。

 

入隊後、グンジャンは初の、そして唯一の女性として部隊に配属される。しかし、グンジャンを待っていたのは、指導教官や同僚の女性蔑視と執拗な嫌がらせだった。ただ1人の上官が、グンジャンのヘリ操縦の腕を認めて訓練をつけ、グンジャンは1人前のパイロットに育つ。

 

グンジャンは、1999年にパキスタンとの間に起きたカールギル紛争にヘリ操縦士として送り込まれる。ともに戦地に赴いた指導教官は、なおもグンジャンの活躍を阻害しようとする。しかし、戦闘が勃発し、事態は急変。グンジャンは負傷兵救出作戦を命じられる。グンジャンは自身のヘリも銃弾を受けながら、指導教官を含む負傷兵の救出を成功させる。基地に戻ると、グンジャンは部隊一同から称賛の拍手で迎えられる。

 

空軍関係者から痛烈な批判

映画は公開されるや否や、各方面から事実に反すると批判を受けた。グンジャン・サクセナは、空軍初の女性パイロットではないこと。カルギル紛争で出動した女性パイロットがグンジャンの他にもいたこと。最も痛烈な批判を浴びせたのが、女性に対する差別と偏見に満ちた場所として描かれた空軍関係者だ。グンジャンがカールギル紛争で活躍する5年前、インド空軍初の女性パイロット5人を指導した教官は、「当時インド空軍では、女性をパイロット訓練生として対等に扱っていた」と語っている。

 

映画の中の悪意に満ちた指導者が、現実の世界で批判の声を上げる構図は、2017年に大ヒットした映画『ダンガル きっと、つよくなる』と全く同じだ。『ダンガル』は、2010年にコモンウェルス大会で優勝した女子レスリング選手ギータ・フォーガットの実話を元にしている。ギータは、父親のスパルタ指導で全国大会を勝ち取り、ナショナルチームに所属する。ところが、ナショナルチームのコーチはギータの強みを活かした指導をしないため、父親は陰で娘をサポートする。その父と娘の絆をあの手この手で阻害する存在として、コーチは描かれている。映画公開後、コーチは、「『ダンガル』は真実ではない」と強く批判している。

 

ヒロインが権威に屈せず成功しなければならないわけ

上意下達が絶対の軍隊で、組織的サポートなしに女性パイロットが活躍の場を得ることはありえないだろう。レスリングにしても、コーチと選手が一丸となって努力を重ねなければ、国際大会での優勝は難しいに違いない。ではなぜ、『グンジャン・サクセナ』と『ダンガル』は、権威を振りかざす組織と、それに屈せず成功する女性という描き方をしたのだろうか。

 

それは、インドの社会が、権威に屈せず成功するヒロインを求めているからである。インドの女性は、社会的な抑圧を受けている。デリー市内でも街を歩いている人は男性の方が多いが、地方都市に行くと9割以上は男性である。女性はそれだけ行動の自由がない。また、『ダンガル』で、主人公が父親の目を盗んでクラスメイトの結婚パーティーに参加する場面があるが、そのクラスメイトは、父親の意向で、14歳で顔も知らない男に嫁がされるのだ。インドでは、女性の婚姻年齢は18歳以上と法律で定められているが、現実には婚姻年齢に満たずに嫁がされる女性がいまだ大勢いる。結婚の際、花嫁側は花婿側に多額の持参金(ダウリー)を求められる。ダウリーを支払えず、義父母と花婿に殺される花嫁もいる。強姦の上殺害といった事件は、しょっちゅう紙面を賑わしている。抑圧されているのは女性だけではない。男性も、カーストや出身地による差別など、多くの人が不当な扱いを受けている。

 

映画は、見る人に夢を与えたり、気分をパッと晴らすのが使命だ。事実を伝えるだけなら、ニュースやドキュメンタリーでいい。社会的抑圧を感じている人々は、主人公が自分の代わりに、自分を抑圧している人たちをギャフンと言わせ、逆境を克服して夢を実現してほしいのだ。そのためには、上官やコーチは悪くなくてはならない。映画としての正義を果たすためには、事実が多少犠牲になるのはやむを得ないだろう。

 

🔗参考

Gunjan Saxena on Netflix was ‘Bharat Ki Beti’, until facts came tumbling out | The Print

I trained IAF’s 1st batch of women pilots. ‘Gunjan Saxena’ gets a lot wrong | The Print

I was lucky to have support from family and IAF: Gunjan Saxena | The Hindu

‘Dangal is not real’: Geeta Phogat’s India coach says why Mahavir had to be ‘banned’ | Hindustan Times

Aamir Khan Responds to Geeta Phogat's Coach's Criticism, Says Parts of Dangal Were Fictionalised | NEWS 18